top of page


8月3日(日) 収穫祭!
開講日時 8月3日(日) 午前9時〜12時 申込み期限 8月1日(金) 午後3時 対象 3歳〜18歳ま 場所 七飯町 料金 1人500円 ※保護者さん同伴での参加をお願いしています。 ※料金には保険代と収穫し食べる野菜も含んでいます。...
2 日前読了時間: 1分


7月21日(月) 体験クラス
生徒募集! 開講日時 7月21日(月) 午前9時〜12時 対象 3歳〜18歳まで 場所 七飯町 体験クラス 無料 ※体験会は無料ですが、活動保険料として、今回より100円/1人かかります。 体験中の万が一の事故の為、活動保険に加入しています。...
6月22日読了時間: 1分
訂正とお詫び
7月6日(日)の体験会をお知らせするブログの内容で、 活動保険の内容について記載間違いがありました。 大変申し訳ありません。 赤字で訂正しましたので、お手数をお掛けいたしますが、ご確認をお願いいたします。 また、念のために以下に訂正内容を記載しておきます。...
6月21日読了時間: 1分


7月6日(日) 体験クラス
生徒募集! 開講日時 7月6日(日) 午前9時〜12時 申込み期限 7月4日(金) 午後3時 対象 3歳〜18歳ま 場所 七飯町 体験クラス 無料 体験会は無料ですが、活動保険料として、今回より100円/1人かかります。...
6月13日読了時間: 1分


ジュガードコドモ園 Instagram開設
ご報告が遅くなりましたが、コドモ園のInstagramを開設しました☺ みなさん、フォローよろしくお願いいたします。 体験会の告知、畑や田んぼの様子などいろいろアップしていきます!
6月7日読了時間: 1分


6月22日 体験クラス
開講日時 6月 22日(日) 午前9時〜12時 対象 3歳〜18歳まで 場所 七飯町 体験クラス 無料 <内容> 農業機械 色々な機械について学びます。 トマト移植 トマトの苗をポットに移動します。...
5月18日読了時間: 1分


4月27日
先日は、ご参加ありがとうございます! 種について学びました。 いろいろな種がありましたが、今回は、『とうもろこしと枝豆』の 種を蒔きました。 芽が出るのが楽しみです。 田んぼに畦を入れたのをショベルや草かきを使って、楽しみながら 田んぼを作りました。...
4月30日読了時間: 1分


田んぼの形、決定!
風が強く寒い中、ご参加ありがとうございます! 土について学びました。 ハウスでは、育ったリーフレタスを試食したり、イチゴの苗を植えました。 実がなるのが今から楽しみです。 田んぼの形をデザインしました。 いろんなデザインの中から、多数決で 颯くんが描いてくれた「バスケットボ...
4月20日読了時間: 1分


園長の紹介
このたび、ジュガードコドモ園の園長になりました、宮澤純代(みやざわ すみよ)です。 今年の2月、初めてコドモ園の話を聞き「素敵で面白そう」と感じ、その時の気持ちと自分の直感を信じ、微力ながら園長の役を引き受けさせていただきました。 よろしくお願いします。...
4月7日読了時間: 2分


体験クラス
生徒募集! 種の生命力 いろいろな種・蒔き方を学ぼう! 田んぼを創ろう! みんなで考えデザインした田んぼを実際に作っていきます‼️ 開講日時 4月27(日) 午前9時〜12時 対象 3歳〜18歳まで 場所 七飯町 体験クラス 無料
4月3日読了時間: 1分


4月の体験クラス
土は生きている! 土の中には、何がいるかな? 田んぼをデザインしよう! 田んぼの形をみんなで考えデザインし、実際に作っていきます‼︎ 開講日時 4月13日(日) 午後14時〜 対象 3歳〜18歳まで 場所 七飯町 体験クラス 無料
3月23日読了時間: 1分


種まきをしました!
29日、野菜の種を蒔きました。 前列に、ケール🥬 小松菜 ほうれん草・ラデッシュ スチュアード 水菜 後列にターサイです。 実験として、2017年、2020年、2024年、今年の賞味期限の 種を蒔きました。 2017年、2020年のタネは、芽が出るでしょうか?...
3月22日読了時間: 1分


ジュガードコドモ園のハウス
2月23日に、ナイロンをかけました。 1週間もただずに、ハウスの中の雪は消えました。 3月9日に、米糠やミネラル、肥料を撒きました。 16日に、トラクターで2回、耕していただきました。
3月20日読了時間: 1分


3月16日 体験クラス
先日は、『葉っぱを育てて食べちゃおう!』に、」ご参加いただきありがとうございます。 皆さんとの楽しい時間を共有でき嬉しく思っています。 ご参加いただいた子供たちやお母さん方から「楽しかった!」「スーパーで野菜を購入しました。」などのお声をいただきました。...
3月20日読了時間: 1分


葉っぱを育てて食べちゃおう!
ジュガードコドモ園 生徒募集 4月開園 ジュガードコドモ園 ジュガードコドモ園ってなんだろう⁉︎ <限られた資源で、新しいものを想像し創る>を理念に ・自分の直感を信じて行動する。 ・五感を通して自然の素晴らしさに気づく。 ・循環農業を通して、命の大切さを知る。 ⒈ ...
1月29日読了時間: 1分
10月27日 『 まめ・マメ・豆 』
「 まめ・マメ・豆 」にご参加いただきありがとうございます。 みなさんとの楽しい時間を共有できうれしく思っています。 大豆の収穫は、豆を出すのに苦戦していました。 地道な作業を最後まで頑張りました☺️ 大豆カルタは、年齢差が8歳でしたが、お母さんも参加してくれ...
2024年10月30日読了時間: 1分
10月26日 『 まめ・マメ・豆 』
「 まめ・マメ・豆 」にご参加いただきありがとうございました。 みなさんとの楽しい時間を共有できうれしく思っています。 大豆の収穫では、だんだん足が痛くなりシートの上に座って作業をしました。 最初は笑顔でしたが 終わる頃には無表情に...。...
2024年10月30日読了時間: 1分


第2回 ジュガードコドモ園
まめ・マメ・豆 ジュガードコドモ園ってなんだろう⁉︎ <限られた資源で、新しいものを想像し創る>を理念に ・自分の直感を信じて行動する。 ・五感を通して自然の素晴らしさに気づく。 ・循環農業を通して、命の大切さを知る。 第2回目は...
2024年9月26日読了時間: 1分


トマトの販売
いつも,応援していただきありがとうございます😊 ラルズグループ (千代田店・美原ビッグハウスアドマーニ以外)でトマトを販売致しています。 「安田 侑湖」のトマトを見かけたら,手にとって見て下さい。
2024年9月5日読了時間: 1分


8/25の「トウモロコシを楽しもう!」
先日は、「トウモロコシを楽しもう!」にご参加いただきありがとうございました。 皆さんとの楽しい時間を共有でき嬉しく思っています。 ご参加いただいた子供たちやお母さん方から「楽しかった!」「勉強になった」など たくさんのお声をいただきました。 ありがとうございます。...
2024年9月4日読了時間: 1分
bottom of page