top of page

園長の紹介

  • yasudasandesu
  • 4月7日
  • 読了時間: 2分




このたび、ジュガードコドモ園の園長になりました、宮澤純代(みやざわ すみよ)です。

今年の2月、初めてコドモ園の話を聞き「素敵で面白そう」と感じ、その時の気持ちと自分の直感を信じ、微力ながら園長の役を引き受けさせていただきました。

よろしくお願いします。


HPでジュガードの言葉の意味を説明しており、そこには「自分の直観を信じる」とあります。

今回の経緯で、偶然にも、コドモ園の理念を実行できたのだと感じ嬉しくなりました。


ジュガードは、ヒンディー語で「革新的な問題解決の方法」と言う意味です。

「与えられている物で創造して行く」

「考えすぎずに行動していく」


どちらも、多様化する時代に必要なスキルだと思います。

子どもたちの独創性を大切にしながら共に成長していける、そんな場を作れるように周囲のみなさんと協力しながら進めていけたらと考えています。




宮澤 純代

北海道大学大学院教育学院 修士課程修了(教育心理学専攻)

社会福祉士

精神保健福祉士

日本心理学協会認定心理士


発達障害のあるきょうだいがいた事がきっかけで、20代半ばで大学に行く決断をするまでは、一般企業に勤務していました。大学、大学院で勉強を重ね、発達障がい者支援センターで発達障がいのある方の地域生活と就労支援、精神科診療所・デイケア施設で精神保健福祉士として勤務してきた経験があります。仕事以外にも、きょうだいとしての自分の経験を親の会で話したり、書いたりしてきています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
訂正とお詫び

7月6日(日)の体験会をお知らせするブログの内容で、 活動保険の内容について記載間違いがありました。 大変申し訳ありません。 赤字で訂正しましたので、お手数をお掛けいたしますが、ご確認をお願いいたします。 また、念のために以下に訂正内容を記載しておきます。...

 
 
 

Comentários


安田の美味しい野菜

北海道北斗市から、安心安全な美味しい野菜をお届けします。          

254393_edited.png
●ミニトマト アスパラ アイコン① 1.png
bottom of page