top of page

ジュガードコドモ園(来年の予定)

  • yasudasandesu
  • 2024年8月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月9日



【ジュガードとは】


ヒンディー語で「革新的な問題解決の方法」と言う意味。

インド特有の創意工夫の精神を示す言葉で限られたリソースで即席の解決方法を見つけることを指す。


1.      与えられている物で創造して行く。

    作物を育て、その経験だけでなく作物を食したり、子供の創造性を活かした物作り

    をする。


2.      考えすぎずに行動してみる。

    柔軟にアイディアを行動に移し、今までの枠組みを超えていく。


3.      自分の直感を信じて行動していく。

    型通りのやり方にとらわれず、自分の思いを発言し行動していく。




【プログラム】

農 業

食 育


フキの収穫・もち米の種蒔き

フキと遊ぶ


田植え

土作り


トマトの種蒔き・枝豆&トウモロコシの定植

案山子作り


トマトの定植

講義(未定)


枝豆・トウモロコシの定植

トウモロコシで焼きもろこし


稲刈り

病気の講義


10

米の脱穀

収穫祭


11

野菜の片付け

豆腐作り


12

越冬野菜保管場所作り

餅つき


1

野菜の収穫

講義(未定)


アスパラナイロン掛け

講義(未定)


3

ブロッコリーの種蒔き

講義(未定)



Comments


安田の美味しい野菜

北海道北斗市から、安心安全な美味しい野菜をお届けします。          

254393_edited.png
●ミニトマト アスパラ アイコン① 1.png
bottom of page